週刊うちの庭 ~2020年 05月 02週~

2020.05.11 ~ 2020.05.17

最高気温が20℃、最低気温が10℃くらいになり、植物が成長が加速してきました。近所での桜は風と雨で終わりを迎えました。コロナウィルスによる自粛が続くなか、お花を見ては写真をとっています。


アポイタチツボスミレの色が濃い方の株が全体的に咲いてきました。このタイプは花が小さいのですが、全体的に紫色が強くて色が濃いです。蛇紋岩植物は紫色が強いものが多いので、自生地の原種に近いのかもしれないと勝手に思っています。アポイ岳に咲くものは葉がピカピカして綺麗です。これは艶消し紫ですが、開く前の葉はピカピカ紫です。庭工事の際にいくつかに株分けして植えた一つです。


カナダオダマキが咲きました。オダマキの花期到来です。これは海外種らしい強靭さと増殖力があります。これに限らずオダマキは強いので日向に植えておくと毎年元気いっぱい咲いてくれます。


ミヤマオダマキが開花しました。青い花が綺麗で毎年和ませてくれます。庭工事植え替えでどのくらい咲いてくれるかな。


タイツリソウが咲き揃ってきました。鯛を釣り下げたような花なので タイツリソウ だったかな。タイツリソウは赤い花ですが、白い花が綺麗だったので購入したものです。これも強くて一気に大きくなります。生け花で使う花だと奥さんが言ってました。



タチカメバソウが満開に近いです。ここのところの暖気で一気に満開になりました。これは長らくシャクナゲの下にあって細々としていたのですが、庭工事による植え替えで日向に置いてみたところ茂ってきました。どうも日向が好きだったようです。本格的に咲くと綺麗です。


チングルマが咲きました。ですが今年はこの1輪だけっぽい。昨年はすごく元気だったのですが、今年は枝の半分が芽が出ず花はこの1つだけ。これは動かしていないのですがなぜ調子が悪いのか。。。


シソバキスミレが咲きそろいました。まだつぼみがあるので咲き続けると思いますが、順次花が終わるのでこの辺りが咲きそろいかと思います。



ヒメチャボアヤメが咲き始めました。小さいアヤメですが綺麗です。徐々に増えてグランドカバーのようになっていきます。


リシリヒナゲシが咲き始めました。昨年で購入株は全て枯れました。今年の春からはうちの庭で発芽した実生株で繋いでいかなければなりません。咲いてくれて嬉しいです。


チシマキンバイが咲き始めました。最初の苗を園芸店で購入してから10年近く経ちます。毎年増やして今では庭全体に植えています。キンバイの中で最も大きな花で、黄色に輝いて綺麗です。チシマキンバイは非常に強く。雑に扱ってもそう簡単に枯れません。また、特に何もしなくてもあちこちで芽を出して増えます。現状の株で十分なので、花が終わったら花を摘んで増えないようにしています。10年程前に購入した親株は健在です。


アポイタチツボスミレが満開です。最初の苗を園芸店で購入してから10年近く経ちます。毎年増やして今では庭全体に植えています。キンバイの中で最も大きな花で、黄色に輝いて綺麗です。チシマキンバイは非常に強く。雑に扱ってもそう簡単に枯れません。また、特に何もしなくてもあちこちで芽を出して増えます。現状の株で十分なので、花が終わったら花を摘んで増えないようにしています。10年程前に購入した親株は健在です。


ヒメシャクナゲが咲き始めました。


タツタソウが発芽しました。昨年の庭工事で行方不明になって諦めていましたが、発芽してくれました。小さいので種からかもしれません。これをまた育てて大きくしていければと思います。


カラフトナズナの花が終わりました。これだけ花が咲いて虫も来ているので種ができているはず。今年は種をとって発芽させてみようかな。


シラネアオイの花が終わりました。2週間の間、心を和ませてくれました。