週刊うちの庭 ~2020年 05月 04週~

2020.05.25 ~ 2020.05.31

キンバイやリシリヒナゲシが綺麗に咲いてきました。

クロユリが満開となりました。中山峠で売っていた球根を購入したのが2013年。毎年少しずつ増え、花を見ることができています。
チシマキンバイが満開です。この花も砂利の上が大好きなようで良く増えます。


シコタンハコベが咲き始めました。シコタンソウに雰囲気が似ていて綺麗です。おしべ先端に赤い袋がついていて綺麗です。花が開くととれてしまうので、咲きかけが綺麗に見えます。

オノエマンテマが咲き始めました。白くて小さい花ですがたくさん花を付けた時が綺麗です。昨年秋、庭の工事後花壇に戻す段階で3か所かに株分けしました。

オオビラウスユキソウが咲き始めました。島牧村のオオビラヤマが原産のウスユキソウ。これは2012年に購入し路地植えしました。元気よく育って直径20cmくらいの株になったのですが大部分枯れてしまい。生き残った株を少しずつ大きくして昨年秋にしっかり植え替えをしました。今年は花を付けてくれました。嬉しいです。

リシリヒナゲシが次々に咲き始めました。クリーム色の透明感のある花が綺麗なので増やしました。

すずらん が見ごろを迎えています。すずらんが生えている辺りはお洗濯の香りがして気持ち良いです。平取町のすずらん群生地もそろそろだろうか。

ウラジロキンバイが咲き始めました。だいたいチシマキンバイと一緒に咲きます。ですがこちらは花が小さくチシマキンバイに埋もれてしまいそうです。写真では見えませんが、名前のごとく葉の裏側が白いです。

 二色風鈴オダマキが開花しました。このオダマキは和的というか、控えめにしっとり咲くところが綺麗だと思います。オダマキの強さは持っていて他の植物に負けないです。

これはイワカラクラの芽です。昨年咲いた株から落ちた種が発芽したものです。名前から岩場に咲くのだろうとイメージしていました。岩の隙間や窪みなどの僅かなスペースでも芽を出せるようです。イワカラクサは1年しか持たないですが、色々な所から芽を出すので世代交代を繰り返しています。