週刊うちの庭 ~2020年 05月 03週~

2020.05.18 ~ 2020.05.24

そろそろ初夏の花が始動してきています。



遅咲きのシソバキスミレが咲き満開まで進みました。よく高山植物は半日陰(午後に日陰になる)が良いと言われます。これは1/4日陰で風通しの良いところに植えています。鉢植えということもあるかもしれませんが、日向にあるものより1週間くらい遅く花が咲き大きくなる速度が遅いです。


カナダオダマキが満開。まだ細々してますが、たくさん花を付けてくれました。これはすぐ増えるので種ができる前に摘まねばなりません。


ミヤマオダマキが満開になりました。いくつか株がありますがいづれも満開です。光に透けて綺麗だったので撮影しました。



ヒメチャボアヤメが満開。綺麗に咲いてくれました。従来、小木の下の直射日光が避けられるところに植えて調子が良かったものですが、日向にも植えてみました。日向でもいけそうだと思いました。増えたので株分けして植えてみました。花が咲いて良かったです。


スズランの花芽が上がってきました。年々増殖して一部でグランドカバーになる勢いがあります。今年は平取すずらん祭りはあるのだろうか。


クロユリの花芽が色付き始めました。そろそろ咲きそう。


オオビラウスユキソウの花芽が付きました。購入してから5年以上になります。一時は大きな株になりましたが90%くらいが枯れてしまい、僅かに残った部分からまた大きくしようとしています。3年くらい細々としていたのですが、庭工事して今年は他の植物との干渉がないように植え替えしました。久しぶりに花が見られるかな。


リシリヒナゲシが点々を咲き始め、徐々に開花数が増えてきました。昨年秋、種から育てた苗を庭の一角に集めて植えました。そのくらい咲いてくれるかな。


リシリヒナゲシの芽が徐々に大きくなってきています。リシリヒナゲシの株の寿命は2~3年。株を更新していかないと絶えてしまいます。自然に増えてくれると良いのです。


イワカラクサの芽です。これは昨年咲いた株から落ちた種が発芽したものです。名前から岩場に咲くのかなと思っていましたが、岩の隙間や窪みなどの僅かなスペースで芽を出せるようです。左上の毛が付いた葉や花芽はリシリヒナゲシです。